職員証の価値向上とポイント付与によるスタッフのロイヤリティ向上を実現
トップアスリートの治療をはじめとしたスポーツ整形外科へのTwooCa導入
トップアスリートの治療をはじめとしたスポーツ整形外科へのTwooCa導入
医療法人社団明敬会 重城病院は、地域に信頼される病院を目指して常に向上心を持って診療に取り組んでいます。アジアで唯一の「足の外科専門」病院として知られており、靭帯損傷や外反母趾などの足の問題を最小限の負担で治療している点が、同クリニックの特徴です。そのため、トップアスリートからの信頼も厚く、全国から治療を受けにくる方も多いそうです。
同院では、ペーパーレス化の推進をきっかけにTwooCaを導入しました。今回は、重城院長にTwooCa導入の経緯や効果などについてお話を伺いました。
同院では、ペーパーレス化の推進をきっかけにTwooCaを導入しました。今回は、重城院長にTwooCa導入の経緯や効果などについてお話を伺いました。
膨大な紙カルテの管理から脱却し、業務効率化を実現したかった
最初に、重城病院様の事業概要についてお話を伺えますか?
当院の事業は整形外科がメインです。具体的には、足の外科に特化しています。関節鏡を使用したり、小さな傷で早期に日常生活やスポーツに復帰できたりするように取り組んでいます。
スポーツ外科の中でも、トップアスリートが治療を受けるクリニックは非常に珍しいと感じています。このような状況に至った経緯や理由などがあるのでしょうか?
もともと、当院の高尾医師は世界的にも関節鏡で有名な医師です。プロ野球選手やクラシックバレエなどの団体の患者さんやその家族を治療してきた経験があり、そのつながりからもプロスポーツチーム、トップアスリートが治療を受けにきます。
特に、足の分野では専門家が少ないため、この分野での専門知識を持つ医師は頼りにされることが多いです。
TwooCaを導入する前、現場の業務フローにおける課題や特定の業務がスタックしている状況、問題が生じていた部分などについてお話を伺えますか?
当時の問題点として、まずカルテや書類が紙であったため、どこでもアクセスできるわけではなかったことが挙げられます。また、紙を保管するために広大なスペースも必要でした。
※院内待合室
TwooCa導入により職員証の重みづけと福利厚生の強化を実現
TwooCaの導入に至った経緯や背景を教えてください。
最初のきっかけは病院の建て替えでした。建て替えの際、紙の記録をすべて電子カルテに移行することを決め、それがいろいろな変化をもたらすきっかけとなりました。具体的には、職員証なども一新することにしました。これによって、職員の中にはそれまであまりパソコンを使ったことがなかった人たちも、一気にITリテラシーを高める機会が得られました。
また、新たに入ってくる若いスタッフの中には、紙のカルテを扱うことに抵抗のある世代も多かったため、彼らにも配慮しました。その結果、ターゲットとする人材の獲得にも成功しました。
病院内の業務効率を推し進める中で、採用強化につながったケースもあったということですね。ちなみに、どのような目的でTwooCaを導入されたのでしょうか?
1つは、職員証により重みを持たせることです。また、福利厚生としてポイント制度が導入できることも挙げられます。個人的には、紙の勤怠管理があまり好きではないため、カードをピっとかざすだけで自動的に管理できることもスマートです。
※職員の方の勤怠管理の様子
将来的には診察券にも活用し顧客の利便性を向上させたい
導入当初から、診察券に活用する構想があったとのことですが、そのあたりについてお話を伺えますか?
診察券に決済機能を組み込むことで「受付をする⇒診察が終わる⇒会計をする⇒帰る」というスムーズな流れを実現できるため、今もその目標を追求しています。まずは職員証として導入し、使い勝手が確認されたら、診察券に応用する予定です。
なるほど、通常の診察券は患者さんのIDとして機能しますが、多機能な診察券を導入することで業務効率の改善や、来院時の支払い待ち時間のストレス軽減に役立てたいということですね。
将来的には、診察券自体がパーソナルヘルスレコードとして機能し、自身のカルテを持ち歩けるようになれば、病院でのカルテ保管の必要性が大幅に減るでしょう。そのようなシステムが実現すれば、患者さんが病院を訪れた際に、過去の治療履歴が簡単に参照できるようになります。
とても理想的ですね。TwooCa WalletとTwooCa Ringの導入が今後の病院での業務の効率化の一歩になっているということですね。
TwooCa1つで解決!
福利厚生ポイントを活用する職員が増えている
福利厚生ポイントを活用する職員が増えている
福利厚生の観点において、実際の職員さんからのフィードバックはいかがですか?
福利厚生として、毎月ポイントを付与しています。導入から1年程度経過し、現在は何も使っていなければ5,000ポイント以上貯まっているはずです。最初は使い方がわからなかったり、興味を持たれなかったりしましたが、最近はポイント数も増えてきて「何千ポイントもあれば使おう」という人が増えました。
具体的には、どのような用途で使用される職員さんが多いのでしょうか?
楽天のポイントに変えたり、UberEatsで使ったりする職員もいます。ポイントが増えれば、使ってみようという気持ちになるのでしょう。
職員の年齢層が高めのため、ポイントを使いたくても「これ、どうしたらいいの?」というケースもありますが、みんなで同じ画面を見ながら話し合って、ちょっとしたことからコミュニケーションが生まれているようにみえます。また、ポイントを使える提携先をもっと増やしてほしいという声も聞きます。徐々に福利厚生として浸透していっているようで嬉しいですね。
職員の年齢層が高めのため、ポイントを使いたくても「これ、どうしたらいいの?」というケースもありますが、みんなで同じ画面を見ながら話し合って、ちょっとしたことからコミュニケーションが生まれているようにみえます。また、ポイントを使える提携先をもっと増やしてほしいという声も聞きます。徐々に福利厚生として浸透していっているようで嬉しいですね。
ありがとうございます。今後、院内の施錠管理もTwooCaで行うと伺っております。
施錠管理システムとTwooCaを連携させ、防犯カメラと一緒にいくつかの場所に施錠管理の設置を行います。これにより、さらにTwooCaを利用する従業員が増えて行くと思います。院内の自動販売機等もVisaタッチ決済に対応しています。職員証、決済機能、勤怠管理、施錠管理、福利厚生をTwooCa1つで行うことが可能です。
※院内の自動販売機での決済の様子
TwooCaRingの導入により更なる付加価値の向上を目指す
TwooCaRingの活用についてお教えいただけますでしょうか。
TwooCa Ringに関しては、ヘルスケアの面で注目しています。患者さん自身が睡眠や心拍数、体温などを見られるのは素晴らしいことです。また、これらのデータを複数の方で共有できる点もよいでしょう。消費カロリーや、睡眠のデータが活用できると考えています。入院される患者さんにTwooCa Ringをつけてもらうことで、日々の健康状態を可視化し、プラスアルファの付加価値を提供する試みを行っています。
ちなみに、診察券や職員証の観点から「こんなのがあったらいいな」とか「これがあれば絶対に診察券はこれを使いたい」といった要望はありますか?
診察券が複数の病院やクリニックで共通して使用できると便利だと思います。特に、うちのように外部の方とのつながりが多い場合は、外部医師との連携が重要です。そのため、共通の診察券があれば非常に便利でしょう。
さらなるTwooCaの活用をご計画いただきありがとうございます。ぜひ引き続きよろしくお願いいたします。
医療法人社団明敬会 重城病院
八洲自動車株式会社
運転手の離職率低下と健康管理・従業員管理を実現!タクシー業界初のTwooCa導入に至った思いや期待される効果とは
業種
一般乗用旅客自動車運送業
IDカテゴリ
社員証
タグ
#TwooCaWallet #TwooCaRing #カスタマイズポイント #リアルカード
株式会社OSBS
従業員の正当な評価と健康管理を継続的に実施できる仕組みづくりがポイント。休職者ゼロ*を実現したTwooCaの活用方法とは?
業種
コンサルティング業、 バックオフィス業務、 業務請負
IDカテゴリ
社員証
タグ
#TwooCaWallet #TwooCaRing #カスタマイズポイント #サンドボックス制度
株式会社石富プロパティー
障がい者の方々の就労を支援しつつ、自立した生活の実現を目指しTwooCa Ringを導入。サポートスタッフの健康管理も実現。
業種
不動産業 障がい福祉事業FC展開
IDカテゴリ
職員証
タグ
#TwooCaWallet #TwooCaRing #健康管理 #福利厚生
平成16年
東京医科大学卒業
平成16年
ボストン留学
平成17年
東京大学医学部附属病院研修医
平成18年
東京警察病院研修医
平成19年
東京都立墨東病院整形外科
平成21年
東京大学医学部附属病院救急部
平成23年
焼津市立総合病院整形外科
平成24年
東京都立墨東病院救命救急センター
平成27年
帝京大学足の外科修練医
平成28年
Southern California Orthopedic Institute留学
平成29年
医療法人社団明敬会重城病院 副院長
平成29年
医療法人社団明敬会重城病院 院長
平成30年
医療法人社団明敬会重城病院 理事長